こんにちは、Natsuです。
石川の金沢・福井・岐阜の日高の旅を記して行きます。
金沢は一人で電車やバス等の交通機関を使って旅をして、福井と岐阜は友人と車で旅をしました。
【1日目】金沢・近江町市場、ひがし茶屋街、兼六園、金沢城
・ひがし茶屋街
金沢駅で購入できるお得なバスのフリー乗車券を手にし、バスで観光しました。
金沢は観光地が密集しているので、フリー乗車券はお得です。
特に有名なのがひがし茶屋街です。
ひがし茶屋街に行くと黄色い服をきた案内の方がいて、無料で街を案内して頂けます。
私も案内して頂きました。
時間は20分ほどでした。
詳しいお話を聞けるので深く歴史を知りたい方にはおすすめです。






加賀棒茶を喫茶店で頂きました!

茶屋街、おしゃれなお店が多いです。
・近江町市場



東京の築地を彷彿とさせる感じでした!
魚介はとっても新鮮で美味しかったです。
ウニを二回食べました。
ホタテ〜
香箱ガニも美味!


・兼六園、金沢城




私はライトアップを見に行きました!!
なんて幻想的なんでしょう。
湖に反映していて綺麗すぎる。
そして金沢城!!
夜のお城ってすっごくかっこいい。。。
行けてよかった。。。
【2日目】石川・草庵、白山比咩神社、福井・東尋坊
・草庵でお蕎麦
山奥で見つけたお店、草庵というお蕎麦やさん!
十割蕎麦でコシがあって美味しかったー!
後々食べログ見たら★4、3で高評価!!


・白山比咩神社
縁結びで有名な神社です。
出会いはあっても縁が離れてしまう事が多々あったので勧められました。
お守りゲット!!
木々が凛とまっすぐ伸びていて空気が澄んでいました。



・福井の東尋坊へ
サスペンスでおなじみの東尋坊。
波が荒くて、風も強くあまり長い時間滞在はしませんでした(笑)


【3日目】恐竜博物館、岐阜・平湯大滝、飛騨の城下町
・恐竜博物館

恐竜の化石など沢山展示されていました!
恐竜の世界観をちょっと垣間見れたので楽しかったです。
・飛騨の城下町
飛騨牛をメインとする食べ歩きが楽しかった。
昔の建造物の入場もしているので歴史に触れたい方は凄く楽しい場所です。
昔ながらの城下町なので雰囲気も奥ゆかしい感じで好きです。



岐阜・平湯大滝
冬の平湯大滝

私が感じた事は小さかった。。。
夏に行って水が流れてるのも見たいと思いました。。
ですが平湯大滝の帰り道の温泉が最高すぎました!
ひらゆの森温泉です!硫黄の匂いがプンプンです!!
温泉に来たーという感じですごくよかったです。
これで今回の旅は終了です!
行き先等、参考になれば嬉しいです。