こんにちは、NATSUです。
年齢はアラサーと呼ばれる歳です。
私は雨が好きです。
雨の音が好きです。
雨の日の土の匂いが好きです。
雨の日の家の中も好きです。
今日は雨の日にしたい事を書き出してみます。
1、窓から雨を眺め、雨音を聞きながら本を読む。
雨音を聞きながらの読書は最高です。
雨音は読書の集中力を高めてくれます。
雨雲で薄暗くなる室内と雨音と日頃の薄汚れた空気を排他してくれる雨によって集中力が必要な読書は相性抜群です!!
2、サブスクを活用して映画を見る。
雨の日は部屋が薄暗くなるので映画館のようなムードが作りやすい!!
毛布にくるまってお気に入りの飲み物を準備して画面をセット!
完璧。
ポップコーンがあったらなおよし◎
私の利用しているサブスクはこちら!
3、思考を整理する。
何もしない。という言葉で言い換えられてしまいそうですが、思考を整理するのはとっても大事!!
雨音を聞きながらぼーっとしているようで、瞑想のような感じで自分のすべき事、大切なものなどを確認しましょう。
紙に書き出して見るのもおすすめです。
思考が整理されるとスッキリします!
雨で何も出来ないと思っているあなたにおすすめです。
4、思い切って外を散歩して見る。
大雨でなければ、傘をさして外を散歩してみましょう。
空気が澄んでいて、普段とは別世界を歩いているようですよ。
雨の日の土の匂いはいいです。
何か新しい発見があるかもしれません。
5、傘なしで外を歩いて見る。
とにかく浄化されます。
自分の持っている悲壮感や邪念などを雨に洗い流してもらいましょう。
長時間は風を引いてしまいますので、早めに引き上げましょう。
6、好きな音楽に酔いしれる。
雨の日は自分の世界観に入り込めやすいです。
自分の大好きな曲を聴いて世界観に入り込んでしまいましょう!
世界が人生がちょっと素敵なものになるかもです。
6、資格や語学習得の勉強など何か勉強してみる。
雨の日は集中力を生かすべきです!
勉強がはかどります!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
アラサー筆者の雨の日の過ごし方を元に書き出してみました。
雨の日はあんまりアクティブになれないと思いがちですが、雨の日は集中力が高まるので、普段先延ばしにしている物事に取り組むのに最適です!!
お気に入りの飲み物を片手に雨の日を有効に過ごしましょう!
ゆっくり休み休みね♩
読んで頂いて有難うございました。